Nullyのぶろぐ

仙台から東京へ転勤したエンジニアのブログ

2009-01-01から1年間の記事一覧

Zend FrameworkのViewをTwigで拡張する

以前の記事で試しに使ってみたTwigですが、これをZend Frameworkの標準のViewにしたいな!ということでやってみました。 とあるブログの記事を参考にして組み上げているので、若干パクリが入っています。 ごめんなさい。

なにやら話題のテンプレートエンジンTwigを使ってみた

昨日IRC#zftalk-jaにてTwigいいよTwigという話題があったので私も勉強がてら使ってみました。 公式ドキュメントに書いてある事をつらつらやっていますので、Twigに精通している方々にはつまらないかもしれないですが...。

1.10から追加されるいくつかのクラスを試してみた

Zend Framework 1.10のリリースがそろそろのようです。 Zend Framework 1.10.0alpha1 Released まだalpha版ですが、1.10より追加される面白そうなクラスを見つけたので紹介。 今回紹介するのは Zend_Barcodeクラスで、2次元バーコードを生成するものらしい…

1.9.6でZend_Sessionを利用する

sessionはシステム運用のさいにはほとんどの場合必須と言っても良いほど利用率が高いデータ管理機構です。 そのsessionをZend_Sessionというクラスを利用しながら、データベースに保存・管理を簡単に利用出来るようにしてみます。(公式ページに書いてること…

1.9.6安定版が公開されました

2009年11月24日にZend Framework 1.9.6が公開されました。 ダウンロードはいつも通りの場所から! 1.9系では6回目のFIXでおよそ60以上のバグがフィックスされているそうです。 詳細は1.9.6:change logでもみれます。 徐々にドキュメントも整備されてきている…

zf.bat(Win環境)を利用してhelpなどを実行しようとするとエラーで止まる

またまた自宅にて、ちょこちょこいじっていたら、エラーになったので覚え書き。。。

Moduleを利用しているアプリで、従属行の取得を試みる

さっきテスト的に自宅でやっていてはまったので覚え書きとしてポスト。

Zend FrameworkでPartialLoopヘルパーを利用する

今回はZend Frameworkにて、ループを利用してパーシャルを表示する際に便利な、PartialLoopヘルパーを利用します。 詳細は続きからどうぞ!

TextMateのカラーリングの配布

開発する際にIDEを利用する方もいると思いますが、Macで有名なのは、Railsのスクリーンキャストで有名になった、TextMateというエディタがあります。 そのエディタのカラーリングはとても見やすく、きれいなカラーリングになっています。 で、そのカラーリン…

バージョン1.6.2のZend_Cacheを利用してみた

どーもDBからデータを引き出すのが激しくなりそうなので、パフォーマンス向上を狙い、Zend_Cacheを利用してみました。

1.6.2で最新版のようなO/Rマッパーっぽい物を実装する

やっぱりORマッピングされるとすごく助かる!というのがあるので、それっぽい物を実装してみます。 今回は、Zend Frameworkにもある、ブログのようなブログじゃ無いチュートリアルを読み進めたところにある、「Create a Model and Database Table」を参考に…

バージョン1.6.2でページパーシャルを利用する

仕事で試してみたら意外と使えたので覚え書きに。

UPDATE掛ける際にサブクエリを利用する

ちょっとはまったので覚え書きで・・・

Zend_Controller_Action以外からviewオブジェクトを取得する

ことが出来るかなぁ・・・と試しましたが、どうにも分からないです。 Front_Controller::getInstance();の戻り値から引き出せそうな気がしますが・・・・ やり方ご存じの方がいましたらご教授いただければと思います。。。。

iniファイルを利用してフォームを育成する際の注意点

注意点という訳では無いのですが、はまったので覚え書き!

iniファイルを利用し、Form要素の生成

Zend_FormでForm要素を作成する際に、設定項目などをiniファイルへ隔離して、本体ソースを見やすくする場合にselect要素のムltiOptionsの指定の仕方で迷ったので覚え書き程度に・・・。

Bootstrapからリソースを追加する

Bootstrap.phpを利用してリソースタイプを追加します。 これはモジュール別Bootstrap.phpにも使えます。

モジュール毎にErrorHandlingを行う

この記事は古い記事で、正常に動作しない可能性が高い記事です。 ControllerPluginを自作した場合の記述例は「[Zend Framework]Module毎にErrorHandlerを定義する(改訂版)」に投稿されていますので、こちらもあわせて参照してください。 モジュール単位でE…

WindowsのXAMPP環境でzf.batでproject以外がエラーでこける

自サイトを作成しよう!と思い立ち(会社の仕事ついでに)Zend_Toolを利用としたらいろいろと問題が出てきた。 使っているバージョンは以下の通りです。 Windows:XP(VMWare) XAMPP:1.7.2(最新) PHP:5.3(XAMPPに同梱されてる物)

Moduleを利用し個々のLayoutを利用する

自サイトを作る上で、どうやれば良いのかを検証してみて、余りスマートでは無いかもしれないが、思いついたのでメモ!

グルメブログなどに表示する☆を表示するプラグインWP_Grostarを作った。

[WordPressプラグイン]WP_Grostarはグルメブログなどで表示する評価項目を表示するプラグインです。

やりたいことをつらつらと

今現在自分がやりたいことを簡単にまとめてみた web上でなんやかんやできたりするツールおもしろそう AIRもやってみたい as3でなんかしてみたい PHPとの連携含む ajaxをもう少しまともに勉強したい ajaxだけに限らずJavScriptについてもう少し深く勉強し…

GoogleMapsViewHelperっぽいのを書いてみた

前日のポストで造ってみよう的なやつをさくっと書いてみました。 バグあったらすみません。。。

GoogleMapの表示を行ってみる。

ZendFrameworkではZend_GDataというコンポーネントが用意されていますが、GoogleMapを扱えるようなコンポーネントが有りません。 一意なユーザー間で造っているとは思いますが・・・。 なので今回これを扱えるようにしてみようと思い、構想をば。 geoコーデ…

検索エンジンへ登録

先ほど検索エンジンにこのブログの巡回依頼を出してきました。 だいたい2週間程度でインデックスが完了するらしいですが、LiveSearchに登録しなくてもよかったかなぁとか思ってます。 ひとまず、雑記ブログなのでビッグキーワードなどはどうしようか考え中で…