Nullyのぶろぐ

仙台から東京へ転勤したエンジニアのブログ

MacOSっぽいUIが話題のOS PEAR Linux Comice OS4をちょびっとだけ使ってみた

つい最近、MacOSっぽいUIが噂になったPEAR LinuxVMに入れてみました。

PEAR Linuxはフランス産のOSで、見た目はMacOSXっぽいのが特徴です。

また、Ubuntuベース(Debian系OS?)のようで、初回のインストールしていく手順はUbuntu風で分かりやすいです。

インストール

インストールはとても簡単で、求められたことをはいはい教え行けばインストールは終了します。

インストール画面

ひとまず今回はLiveCDではなく、仮想ディスクにインストールしてみました。

まんなかのメタリックなアイコンはMacOSX10.7系で初めてみた素敵なメタリックアイコンですね!

インストール開始画面

インストール言語を選択して...

インストール待ち

インストール待ち。(実際にはもうチョットポチポチします[wp_emoji2 code="d162" alt="あせあせ (飛び散る汗)"])

インストール完了

インストールが完了すると、再起動を求められますので再起動します。

再起動後、ログインするとこんな感じの画面が表示されます。

インストール直後の画面

画面を見てみると、第一に眼を引くのが、Dockです。

Macでは一番使いやすいUIとしてDock機能がありますが、これににた機能をPEARLinuxもサポートしています。

Lunchpad

また、MacOSXでは見慣れたロケットアイコンが...。

Lunchpadという機能がMacOSX10.7から搭載されていますが、インストール済みアプリケーションをざーーーーっ!と一覧表示して見やすくしてくれるのがそれです。(iPhoneのアプリフォルダリングみたいなこともできます)

Lunchpad

PearAppstore

Macで言うところのAppStoreみたいなものです。

開くとこんな感じ。

PearAppstore

パッケージマネージャ

Lunchpadからは見つけることはできませんでしたが、DebianベースのOSということで、apt-getコマンドは利用可能です。

なので、このコマンドからffmpegなり好きなものをインストールすることができます。

最後に

本当にMacの見た目や操作性を意識している作りになっています。

初めてこういうOSを使いたくて、見た目もそれなりに整っているOSを選ぶ場合はこのOSを使ってみるのも良いかもしれません。(日本語情報は全然無いですが...)